暑かった8月、涼しくなった9月、そして急に寒くなる10月です。
今日は朝の気温が16度ということで、さすがに綿入りケットでは寒すぎるので、合掛け布団を出しました。しかし寝る前に足先が冷たくなってしまってなかなか眠ることができませんでした。
この先どんなタイミングで何を準備したらいいか、気が付いたものをご紹介したいと思います。
暑かった8月から9月への変化
9月に入ったら急激に涼しくなりませんでしたか?
8月から9月にかけての気温のグラフです。
今年の8月は平年気温を大きく上回りました。最低気温も平年を大きく上回り寝苦しい日が続きました。9月は徐々に最高気温が平均と交わることも多くなりましたが、最低気温では平均を下回ったのは2日ほどしかありません。
我が家の電気代の比較(30Aの契約)
8月分は9965円 393kWh
9月分は5928円 245kWh
でした。
冷房を付けないだけで4000円分、こんなに変わるものなのですね!
ずいぶん涼しくなり寝やすくなったと思ったのもつかの間、すぐに寒くなり、快適に過ごせたのはほんの1か月もありませんでした。
冷房も暖房もつけなくてもいい温度 最高気温25度以下、最低気温15度以上の期間は春と秋で2か月もないほどです。有効に使いたいですね。
9月下旬あたりから気温が下がり始め、10月下旬にはコタツが必要になってきます。秋が過ぎるのが早いのも納得です。
春は、4月下旬あたりから温度が上がり始め、5月は快適な日が続き、6月は天気も悪く梅雨の時期に入ります。
8月の平年の最高気温が32度とありますが、今年の8月は平均36度だったはずです…💦
寒さ対策
いよいよと冬に近づいていく中で冬支度をしていくタイミングを気温で表しました。北国では暖かい地域と比べると1,2か月ほど季節が違うかもしれませんね。
こたつはいつ出すか
こちらのサイトを参考にしました。
こたつを出すタイミングは15度を下回ったら
多くは10月下旬~11月のことが多いようです。
毛布
秋から冬へとかわる季節の変わり目に毛布を出すときの目安は15℃とされています。室温が15℃以下になり肌寒さを感じるようになったら、羽毛の掛布団に保温性が比較的低い綿毛布をプラスすると程よい暖かさに。
毛布も15度くらいで出すタイミングのようです。使う前に、秋の晴れた乾燥した日に干せるといいですね。
衣替え
衣替えはタイミングが難しいです。
秋は、朝と夜の気温が10度以上違うことがあり、暑さと寒さが入り混じっています。
25度近くでは半袖ですし、15度では上着が必要です。
こちらのサイトを参考にしました。
夏服から冬服、冬服から夏服への衣替えを始めるのは、それぞれ最高気温が15~20度になってきた頃。この時期がいわば衣替えの「移行期間」といえます。
最高気温が15~20度になってきたらというのがタイミングのようです。とはいえ、そのころには最低気温が10度近くになるため、朝晩がとても寒いこともあります。最低気温が20度を切ったあたりから、薄手の長袖や羽織りものを準備するようにしていけばいいと思います。
石油ファンヒーター
石油ファンヒーターは、灯油を買いに行くのが面倒ですが、とても暖かく電気代もほとんどかかりません。
いつ頃から使い始めるか、タイミングとしては11月入ってからか、最低気温が10度くらいになったら部屋の中も寒いので、朝晩はさすがにつけ始めると思います。
このサイトでは、外気温12度がギリギリ耐えられる気温ということでした。
寒がり、暑がりさんがいると思いますが、一般的には15度を切ったら使い始めてもいいと思います。
番外編 冬に恋しいもの
寒くなってくると、恋しくなる食べもの、飲みものがガラっと変わりますね。
昨晩は寒くなったのでホットコーヒーにしました。
これから恋しくなるものが
- 鍋、おでん
- グラタン
- 肉まん
- シチュー
- あったかいうどん、ラーメン🍜
- 生牡蠣、フグ🐡も食べごろになりますね!
秋といえば
- 焼き芋(これは年中売っていることが多いですがやはり味覚の秋!)
- 栗きんとん!
- かぼちゃ
- 干し柿!干し柿にクリームチーズをはさんで白ワインと一緒に♪
ほかには、じっくりコトコト煮込んだスープやココアなどもいいですね!
ぜんざいやお餅なども冬ならではの食べものです。
こたつみかん🍊もいいですね!
みなさんも冬に恋しい、お好きなものがあるでしょうか。
温暖化について
これからは、春と秋がほとんどない、暑い夏と寒い冬しかない二極化の時代に入りそうですね。
台風14号も、海水温が高いため、勢力も大きくなりそうです。海の気温がおかしくなって、南側で取れる魚が北国で取れたり生態系もどんどん崩れていくような予感がしています。
温暖化現象で、夏は暑く冬が寒いという反動。人間が犯してきた大気汚染や自然破壊。それが住みにくい環境を作っていくのでしょうね。地球全体で一丸となって取り組んでいくレベルではありますが、取り戻していくのはとても厳しいと思います。
個人レベルでCO²の削減ができることは以下のとおりです。
エアコンの設定温度を夏28度、冬は20度に
使わない電化製品の主電源を切り、プラグから抜いておく
誰もいない部屋の電気を切る
- 水の出しっぱなしをやめる、
- 電車バスなどの移動をする、車は乗り合わせて乗る
- ごみを出さない生活をする
- マイバッグ持参、食品ロスを減らす、資源をリサイクルをする など…
まとめ|こたつは15度から
一般的に見てみると、15度を下回ると寒い🥶ため暖房が必要なようです。
こちらの地方は、年に数回しか雪が降ることがなく、タイヤをスタッドレスに変えるのがあまり一般的ではありません。ですので、雪国に住んでいる方にとっては物足りない内容になったかもしれませんが一応の目安としてお伝えいたしました。
今年はラニーニャ現象が発生したと言われていますので、厳冬になる可能性が高いです。
今年の夏は8月丸一か月酷暑だったのに、快適な秋が短く、そして寒い冬が早くやってくるなんて、何だか損した気分です。
これから来る厳しい冬に備えていきましょう!
その前に台風、予想進路がまだ不明確ですが、十分お気を付けください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント