今日は扇風機の掃除をしました。
カタカタと音がしていたので、何か詰まっているのかと思いきや、寿命なのか残念ながら直ることがなかったです。グルグル回る軸の部分に原因があるようでした。そして1階にある扇風機も掃除をしました。
そのとき気づいたのは、
ものがたくさんあることにより
メンテナンスの時間や手間、掃除することなどに奪われてしまい
結局自分がやりたいことや本来注力するべきことに着手できない
というでした。
掃除を自分でやらずに「家事代行サービスを雇いなさい」と両学長やまこなり社長は動画でもお話しされていますね。
しかしそのサービス料金を凌駕するだけ自分が稼いでいるならばまだしも、まったくお金を稼いでいない自分は自分でやるしかないのです。
そんなときにひろゆきさんのYouTubeで、強く刺さったことがありましたのでシェアをします。
ずばり『貧乏な家ほどモノが多い!』
またどうやったら身軽な価値観に近づけるか考えてみましたので、
よかったら最後までお付き合いください。
【ひろゆき氏】貧乏な人ほど手放せない
ひろゆきさんの主観ですが、貧乏な家ほど部屋にモノが多い印象だそうです。
なぜものを手放せないのか?
それは
- 1回捨てて買いなおすことができない
- 「これ、あとで使うかも?」という心理から部屋に使わないものが増える
ああーこれだー!!
と自分に突き刺さりました。
よく勝間和代さんも「捨てて買いなおせばいいんです」とおっしゃいますが
そもそもそれができるだけの経済力があるか?っていう話なのですよね。
経済力のない人間は、あとで同じものを買うだけのお金を持っていないために手放すことができないのです。
よってポイポイと潔く捨てることができないんですね。
捨ててから買いなおすということ自体がもったいない、またはそんな余裕がなくてできないというジレンマに陥ってしまって捨てられないことが非常に多いです。
金銭的余裕がないと捨てられないという現実的な問題があることに気づきました。
どうすればいいのでしょう?
【本要約Ch】モノが多いと人生の重荷になる
本要約チャンネルで紹介されていたミニマリストの本です。
ただモノを少なくして身軽になること自体がミニマリストになることではありません。
ミニマリストになるとしても、何を目的にモノを減らすかということを明確にする必要があります。
この先自分がどんな人生を生きたいのか?
その夢や目標とは関係ないものを捨てるということです。
それ以外のものを捨てるということは、
本当に叶えたい夢に向かって集中してそれを成し遂げることに自分の時間やリソースを使えるということになります。
この中で、自分に響いたことは以下の二つです。
収入を上げる前に、モノを減らそう
収入を上げることは、全員ができることではないが
モノを減らすことならば、全員ができる
おっしゃるとおりです!
これも首がもげるほどうなずいてしまいました。
収入を増やすことはたやすいことではありませんが、捨てること、手放すことはお金がかからず誰でもできます。(先述の手放す恐怖心を除いて)
モノを減らすことをせずに収入が上がってくると、収納を増やしたり、お金があればあるだけモノをどんどん買ってしまい、生活の余裕がなくなってしまいます。
そういう大量消費社会とは縁を切ることです。モノがいくらあっても自分を幸せにしてくれることはありません。
ミニマルライフコスト
ミニマルライフコストとは、最低限の幸せを感じるのに必要なコストです。
- 自分がどんなことができると幸せ?
- どんな状態でいることが幸せなのか?
そしてそのためにいくらお金が必要なのか?と一度考えてみるとよいでしょう。
- 友人とワイワイ飲み会🍻をしたり
- 週末は旅行へいく🛩
- タワマン、ブランド品、高級車など
それらが自分が本当に心からほしいものなのでしょうか?
欲望には際限がなく、これらを一生満たして生活できるのはほんの一握りの人間であると言います。
自分の最低限の幸せの基準がわかっていると
必要のないものに散在することがなくなります。
これは樺沢紫苑さんの3つの幸福にも書かれていたとおり、まさしくドーパミン的幸福だと思いました。底なし沼のように快楽に慣れてしまってもっと欲しくなるのです。
本の作者は、金銭的余裕をもつために4つのやるべきことを挙げています。
- 不用品を売る
- 買わない生活にシフトする➡安かったから買うをやめる
- 固定費を削減する➡住居費、駐車場代、保険、サブスク、習い事、新聞など
- 変動費を下げる➡日用品、食費、被服費、交際費など
2、の買わない生活にシフトするというのは私も身につまされるものです。
セールで安かったからとまとめ買いやすぐに必要でないものを買うことがあります。生活必需品であればいいのですが、服や靴などはセールだからといって必要ないのに買うと、結局気に入らないのであまり着用せずに終わったものが多くあり反省しています。
まとめ|モノを減らすと豊かになる
不要なモノを手放していくこと
無駄なモノを買わないこと
すると今までモノを買うために頑張って働いた収入やその時間が必要なくなります。
無理に嫌な仕事をしてより多く収入を得る必要がないということです。
そのモノを買うために働いた時間はあなたの命です。大切な命を使ってモノを買っているのです。
もし、モノが減れば、働く時間や探す時間、メンテナンスする時間が減って、
その時間を使って自分が本当にやりたいことに集中できるのです。
ミニマリストは質素な暮らしをしていてもけして貧乏ではありません。
自分がどんなものがあると幸せを感じるのか
そのためにいくら必要なのか、考えてみたいと思います。こちらの記事→【大公開】ミニマルライフコスト算出してみた!
最後までお付き合いくださりありがとうございました!
コメント